Thumbnail of post image 050

医療翻訳用語の基礎

additionalは「追加の」という訳語を思い浮かべる方が多いと思いますが、「追加の」で ...

Thumbnail of post image 062

医療翻訳情報

文章を書くときや翻訳するとき、読点(、)を正しく使えている自信ありますか?生まれてからこれ ...

Thumbnail of post image 114

医療翻訳用語の基礎

「無生物主語」で検索をかけると、使役動詞の場合はどうのこうのなどと複雑な説明が多く出てきま ...

Thumbnail of post image 000

医療翻訳用語の基礎

「英語でよく見かけるこの用語、日本語ではどう訳したらいいのだろう?」翻訳に携わる人なら、一 ...

Thumbnail of post image 198

医療翻訳用語の基礎

義務を意味する助動詞として“must”や“should”を目にする機会は多いと思いますが、 ...

Thumbnail of post image 014

医療翻訳用語の基礎

覚えたはずの単語にさらに別の意味があることを知り、一気に学習のハードルが高く感じられた経験 ...

Thumbnail of post image 046

医療翻訳用語の基礎

今回取り上げるのは副詞・接続詞の”However”についてです。 Howeverには、文頭 ...

Thumbnail of post image 021

医療翻訳用語の基礎

今回のテーマは、治験関連文書で頻繁に見かける「investigator」。 治験は医薬品規 ...

Thumbnail of post image 177

医療翻訳用語の基礎

今回は、“conduct”と“perform”というよく似た動詞の使い方について解説してい ...

Thumbnail of post image 020

医療翻訳用語の基礎

ある程度まとまった長さの文章では、All study sites including th ...