正しく訳し分けよう!同じスペルでも意味の異なるメディカル単語

医療翻訳用語の基礎

覚えたはずの単語にさらに別の意味があることを知り、一気に学習のハードルが高く感じられた経験は誰しもあるのではないでしょうか。それがメディカル文書で使用される単語であればなおさらです。しかし、自然な訳語を導き出すことができるコツがあります。前後関係や単語が使用されている文書がどのような種類のものであるかを意識することです。

今回は、これらのコツを意識しながら、3つの問題の訳し分けにチャレンジしてみましょう。

問題1(難易度★☆☆)

You must bring the electronic diary during each study site visit.
No allergic or injection site reactions were reported in this study.

 

<翻訳例>

You must bring the electronic diary during each study site visit.

治験実施医療機関への各来院時には、必ず電子日記を持参してください。)

No allergic or injection site reactions were reported in this study.

(この試験では、アレルギー反応や注射部位の反応は報告されませんでした。)

 

<ポイント>

siteには、「場所」「部位」「(ウェブ)サイト」等の意味があります。

前者は、患者さん向けの同意説明文書(ICF)でよく使用される訳語です。study site、trial siteと表現されます。

後者は、処置を施した体の部位を説明する文脈で使用されることが多いです。

 

問題2(難易度★★☆)

If any health damage occurs to a subject, medical treatment shall be immediately provided.
If you experience kidney damage, you may be asked to return to our hospital for more tests.

 

<翻訳例>

If any health damage occurs to a subject, medical treatment shall be immediately provided.

(被験者に何らかの健康被害が発生した場合は、速やかに治療を行う。)

If you experience kidney damage, you may be asked to return to the site for more tests.

(腎臓の障害が生じた場合は、追加の検査のため再来院をお願いする場合があります。)

 

<ポイント>

damageには、「損傷」「破損」「障害」等の意味があります。

前者は、治験契約書やICFの補償に関する文脈で使用される頻度の高い訳語です。health damageで「健康被害」と覚えるとよいでしょう。

後者は、前後に臓器や体の部位が伴っている場合が多いです。「障害」と訳す場合は、「傷害」との漢字変換に要注意です。

 

問題3(難易度★★★)

For details about the calibration procedure, refer to the online manual.
Only to be used by physicians trained in intravascular procedures.

 

<翻訳例>

For details about the calibration procedure, refer to the online manual.

(較正に関する手順の詳細は、オンラインマニュアルを参照してください。)

Only to be used by physicians trained in intravascular procedures.

(血管内手技に習熟した医師以外は、本品を使用しないこと。)

 

<ポイント>

procedureには、「手順」「手続き」「手技、術式」等の意味があります。

前者は、医療機器やシステムの手順を説明したマニュアル文書でよく用いられる訳語です。後者は、外科手術の術式に言及した文脈で用いられることが多く、手指を使った高度な技能を意味します。

 

おわりに

メディカル文書では、初級レベルの英単語でも、普段あまり馴染みのない訳し方になるものが少なくありません。訳語選択は、訳文の読み手や文書の背景をよく考えながら丁寧に行うことで、翻訳物の仕上がりが大きく変わってくる要素です。それぞれの単語について、前後関係や文書の内容を意識して、ピッタリで素敵な訳語をさがしてみてください。

 

オンラインストアにて添削講座や動画学習サービスを販売中です!

 

▼通信添削講座

https://tensaku.m-t-s.jp

▼動画学習サービス

https://douga.m-t-s.jp