Thumbnail of post image 121

医療翻訳用語の基礎

additionalは「追加の」という訳語を思い浮かべる方が多いと思いますが、「追加の」で ...

Thumbnail of post image 060

医療翻訳情報

文章を書くときや翻訳するとき、読点(、)を正しく使えている自信ありますか?生まれてからこれ ...

Thumbnail of post image 170

医療翻訳用語の基礎

「無生物主語」で検索をかけると、使役動詞の場合はどうのこうのなどと複雑な説明が多く出てきま ...

Thumbnail of post image 187

医療翻訳用語の基礎

「英語でよく見かけるこの用語、日本語ではどう訳したらいいのだろう?」翻訳に携わる人なら、一 ...

Thumbnail of post image 177

医療翻訳情報

みなさん、こんにちは。少々昔にさかのぼりますが、以前Windowsの表記が「フォルダ」から ...

Thumbnail of post image 123

医療翻訳用語の基礎

義務を意味する助動詞として“must”や“should”を目にする機会は多いと思いますが、 ...

Thumbnail of post image 188

医療翻訳クイズ

今回のクイズでは、MRIが出てきますが、10年前くらいにMRI検査を受けたことを思い出しま ...

Thumbnail of post image 030

医療翻訳用語の基礎

覚えたはずの単語にさらに別の意味があることを知り、一気に学習のハードルが高く感じられた経験 ...

Thumbnail of post image 198

医療翻訳用語の基礎

今回取り上げるのは副詞・接続詞の”However”についてです。 Howeverには、文頭 ...

Thumbnail of post image 100

医療翻訳情報

前回の「助詞」前編では、助詞の簡単な説明をし、さらに、キングオブ悩ましい助詞である格助詞「 ...