
メディカルトランスレーションサービス(MTS)の主な強み3点
今回は、数ある翻訳会社の中からわざわざMTSを選んでくださるお客さんに、『特に喜んでいただ ...

翻訳物の最終的な責任はだれなのか? ~翻訳コーディネーターが体験したびっくり話~
蒸し暑く長かった夏も、いつの間にか終わってしまいましたね。今回のテーマは、「翻訳物について ...

続・翻訳コーディネーターが依頼したくなる翻訳者って?
今回の記事は、昨年の10月16日に投稿した「翻訳コーディネーターが依頼したくなる翻訳者って ...

『今後は依頼しないかなぁ…』と思う翻訳者さんの特徴
今回は少々ぶっちゃけた話です。炎上するのが怖いですが、皆さんのお役に立てれば良いなと思い、 ...

スタイルガイド(書式規定)
みなさん、こんにちは。少々昔にさかのぼりますが、以前Windowsの表記が「フォルダ」から ...

コーディネーターはなぜ「返信の早い翻訳者」を選ぶのか
翻訳コーディネーターが依頼したくなる翻訳者は「返信の早い翻訳者」という話をよく耳にするかと ...

医療系翻訳会社が受託する「通訳」の仕事
MTSでは主に医療翻訳を扱っていますが、普段お世話になっているお客さん(製薬会社、医療機器 ...

クライアント納期の決まり方(2パターン)
今回は、お客さんからの翻訳依頼の際に、納期の指定がある場合とない場合の手配方法についてお話 ...

色々なタイプのお客様がいます
今回は、私たちがお取引をしているお客様をタイプ別にご紹介したいと思います。もちろん、敬意を ...

コーディネーターから見た翻訳者登録票
今回は、翻訳者さんが翻訳会社へ登録の際に提出する書類についてお話したいと思います。 弊社の ...